スポンサードリンク |
英検3級対策~リスニング編~ |
英検3級のリスニングテストは筆記試験のあとに行われます。筆記試験でかなり集中力を使った後なので、きちんと対策をしていないと問題を解くことができません。 この記事では英検3級試験のリスニング試験の概要、試験対策法を紹介します。 [続きを読む・・・] スポンサーサイト
|
英検3級対策~大問4編~ |
英検3級の大問4は読解問題です。3種類の英文を読んで、その内容に関する質問に答える問題です。 この記事ではその対策法を紹介します。 [続きを読む・・・] |
英検3級~大問3対策~ |
英検準3級の大問3は整序英作文です。つまり単語の並べ変え問題です。2番目にくるものと4番目にくる単語の組み合わせを選択肢から選びます。 英検3級の大問3はそんなに難しくはないでしょう。しかし対策は必要です。この記事ではその点を取り上げます。 [続きを読む・・・] |
英検3級対策~大問2編~ |
英検3級大問2は会話文の空所補充問題です。会話文の中の( )に最も適切なものを選ぶ問題です。 ではこの部分の対策を考えていきましょう。 [続きを読む・・・] |
英検3級対策~大問1編~ |
英検3級は対策をしていれば恐くはありません。この記事では英検対策で重要な大問1の対策法を紹介します。 [続きを読む・・・] |
英検3級とは |
英検3級とはどんな試験なのでしょうか? 約2100語レベルとされています。問題数は一次試験の筆記が35問、リスニングが30問、二次試験の面接では英文を一つ音読し、その後質疑応答が5つされます。では詳しく見ていきましょう。 [続きを読む・・・] |
Author:がーねっと
私の経験が皆さんの勉強の役に立てばうれしく思います。英語学習は大変ですが一緒に頑張っていきましょう(^^)
相互リンクも受け付けています。相互リンクを希望される方は「はじめに」をお読みください。