スポンサードリンク |
単語・熟語・文法・英文読解がこの一冊で |
今日のオススメの一冊はALL IN ONEです。 この本の特徴は名前からも分かるように一冊で単語・熟語・文法・英文読解の練習ができてしまうという優れた本です。 単語・熟語はDUOと同じように文脈で覚えることができるので、記憶しやすいと思います。でもDUOより例文が堅いように感じました。ですのでDUOで一通り単熟語を覚えてからALL IN ONEで確認と不足分を覚えるという方法を用いてもいいかもしれません。 文法のほうは詳しく書かれています。深く知ることができると思います。 英文読解は例文が英検の穴埋め問題と同じくらいの長さなので英検の対策にもなることと思います。 一冊で単語・熟語・文法・英文読解の練習ができることを考えるとリーズナブルな本ではないかと思います。 英検準1級レベルの単熟語は網羅されていますので、そのあたりのレベルを目指している人にオススメです。 スポンサーサイト
|
知らない単語の意味を知る方法 |
今回紹介するのは「ミチタン推測法」という本です。この本はあまり知られていませんが、とても面白い本です。 私がこの本を購入したときには、英語がほとんどできない状態だったので、失敗したな~と思ったんですが、今見返してみると非常に役に立ちます。 この本はタイトルからも分かるように、単語の意味が分からなくても単語の意味を推測するためのテクニックや英文を読めるためのテクニックなどが書かれています。 文法や単語の基礎的な知識を推測に用いているので英検準2級以上の知識がある人なら有効に活用していくことができると思います。この本で紹介されているテクニックは英検やTOEICでも役に立ちます。 あまり知られていない本だけにこの機会にぜひ皆さんに知っていただきたいと思います。 |
これ一冊で基礎を固める |
今回紹介する英単熟語教材はDUOです。DUOのいいところは色々ありますが、やはり560の例文の中に約2600もの単語や熟語がちりばめられていることでしょう。 しかもその例文がお堅い文ばかりでなく面白いものもあるので文が印象に残ります。例文同士がつながっていてストーリー性のあるものもあり、記憶の助けにもなります。 この本の単熟語を一通り覚えれば英語力がついたことを実感できるはずです。英検で言えば準1級レベルの単語まで網羅することができます。 ただ一つ欠点があるとすれば、音声教材のCDが付属していないことです。復習用CDが別売りですが、一時間で560例文の確認が行える便利なものなので、そのCDも一緒に買ったほうがいいでしょう。 これから英検の学習を始める人、もしくは単語力に不安のある人に、ぜひDUOで単語や熟語の基礎を固めることをオススメします。 |
Author:がーねっと
私の経験が皆さんの勉強の役に立てばうれしく思います。英語学習は大変ですが一緒に頑張っていきましょう(^^)
相互リンクも受け付けています。相互リンクを希望される方は「はじめに」をお読みください。