fc2ブログ

英検の勉強しようよ!

経験者による英検対策法や英語学習法の紹介

    

プラス思考の大切さ

好きなことをしているときに時間があっという間に過ぎるということは誰でも経験したことがあると思います。

そのようなうれしいとき、楽しいときなどはものすごい集中力が発揮されます。

この集中力が勉強の時に発揮されれば勉強の効率は格段に上がります。

この記事では英検対策の勉強をしているときに、どのようにそうすることができるかを考えます。
方法は意外と簡単です。

プラス思考になれば良いのです。

プラス思考でいることは非常に大切です。プラス思考になる方法はイメージすることです。

英語が話せる自分をイメージしてみて下さい。英語を勉強する前にそのようにイメージするだけでも勉強の効率が変わります。

プロのスポーツ選手は試合をする前にベストのプレイができる自分をイメージするといいます。それと同じことです。

イメージするのが難しいときは自分に言い聞かせてみましょう。「自分は英語が話せるようになる」とか英検の試験前だったら「どんな問題でも解くことができる」でもかまわないと思います。

自分に言い聞かせて頭をプラス思考に切り替えるのです。

普段からそのように努力すれば試験などプレッシャーがかかるときでもプラス思考を保つことができるでしょう。

プラス思考を保つ一つの秘訣は自分の環境を肯定することです。たとえマイナスに見えるようなことでもプラスに置き換えるのです。

例えば勉強する時間があまり取れないとします。そういう場合は時間がありすぎてもだらだらするだけだから短い時間でも集中できるので自分にとってはプラスになると考えるのです。

もしうまくいかないときにはそういう時もあるものだと思って割り切ることも大切です。

もちろんプラス思考ですべての問題に対処できるわけではありません。たまには気落ちすることもあるでしょう。

しかしプラス思考は確実に試験の対策になります。英検に合格する可能性を少しでも上げるために取り組んでみてはいかがでしょうか?

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://eikenstudy.blog79.fc2.com/tb.php/26-cfec3555
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

英検情報満載

英検に関する情報をドカンと紹介 資格試験ナビ資格試験情報満載【2006/12/24 15:47】
プロフィール

がーねっと

Author:がーねっと
私の経験が皆さんの勉強の役に立てばうれしく思います。英語学習は大変ですが一緒に頑張っていきましょう(^^)
相互リンクも受け付けています。相互リンクを希望される方は「はじめに」をお読みください。

カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

リンク