fc2ブログ

英検の勉強しようよ!

経験者による英検対策法や英語学習法の紹介

    

過去問を効果的に活用しよう!

今回は過去問の効果的な活用法を考えていきたいと思います。

まず過去問はどのように役立つのか考えましょう。過去問は以下の4つの点で役に立ちます。
1.範囲を知る

2.問題の出題方式を知る

3.合格点を知る

4.現時点での自分のレベルを知る


「1.範囲を知る」から考えていきましょう。パレートの法則の話でも述べたように問題の80%は全範囲の20%から出題されるんでしたね。

その20%を知るために過去問を分析していきましょう。単語や文法事項など様々な点から分析していきましょう。

そして分析し終わったら試験勉強は試験に出される可能性が高い問題から優先して解いていきましょう。出ない問題は後回しでいいです。

これをやれば勉強の効率は大幅に上がるはずです。

まずは確実に出題される問題を押さえて、徐々に範囲を広げていったら効率よく試験勉強ができるでしょう。

次に「2.問題の出題方式を知る」を考えて行きましょう。どのように問われるのかを知るということです。問いに応じた解答方法を準備するということです。

この点は過去問を読むだけでも知ることができますが、範囲を知ったあとに実際に問題を解いて確認していきましょう。

これさえ知っておけば本番を想定して問題を解くことができます。非常に重要な点です。

「3.合格点を知る」はそのままなんですが知るのと知らないのでは大きな違いがあります。試験で全部の問題が分からなくても合格点を知っていれば安心できます。

それに時間のかかりそうな問題は後回したり、極端に言えば捨てる問題があってもかまいません。そのように試験での作戦も立てやすくなります。

何より英検は満点を取らなくても合格できるので合格点を知って効率よく勉強しましょう。

合格点を取ることを見越して勉強していけば、無駄を省くことができ効率よく勉強できます。

ちなみに英検一次試験の合格点は満点の約70%と言われています。

最後の「4.現時点での自分のレベルを知る」ですが過去問を解くことによって自分の力を知ることができます。これはやはり勉強を開始してなるべく早く知っておいたほうが良いでしょう。

そのほうが試験本番までの計画を立てやすいですし、自分の成長の過程も知ることができます。もちろん英検本番の直前の模試代わりに使用してもいいでしょう。そのように使用することで、実力の向上にも役に立ちます。

ですので過去問はなるべく早めに買うようにしましょう。

以上が過去問の効果的な活用法です。実際に過去問を使っていくとここでは書いていない新しい発見があることと思います。

英検の過去問は本屋ですぐに手に入ります。この記事を見終わったらすぐに買いに行ってください。

過去問は最良の教材です。過去問を中心に勉強を進めていってください。そうすれば最高の英検対策になり合格がグッと近くなります。

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://eikenstudy.blog79.fc2.com/tb.php/9-12766888
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

がーねっと

Author:がーねっと
私の経験が皆さんの勉強の役に立てばうれしく思います。英語学習は大変ですが一緒に頑張っていきましょう(^^)
相互リンクも受け付けています。相互リンクを希望される方は「はじめに」をお読みください。

カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

リンク